ルーターの次世代規格「Wi-Fi 6」とは?対応モデルを購入すべき理由を解説

Wi-Fiルーターの買い換えする際、ネットでよくわからない言葉が飛び交っていますよね。

その1つが「Wi-Fi 6」。正式にはIEEE802.11axといいます。
Wi-Fi 6は2019年頃にできた通信規格の用語で、Wi-Fi 4・5・6があります。

つまりWi-Fi6対応ルーター = 最新モデルというわけです。

ただ現在、市場に多く流通しているのは旧モデルのWi-Fi 5です。
Wi-Fi 6対応モデルが1万円する一方で、Wi-Fi 5対応モデルは3,000円から購入できるようになっています。

そのため、Wi-Fi6とWi-Fi5のどちらにするかお困りの方も多いはず…!

今回は、そんな最新Wi-Fi規格であるWi-Fi6について紹介します。

僕は断然Wi-Fi 6対応のルーターをオススメしているので、ぜひ最後までみてください!

目次

Wi-Fi 6とは?

Wi-Fi 6はWi-Fi通信における最新の仕組みで、IEEE802.11axと記載されているルーターも多いです。

文字ばかりで分からん!ということで「Wi-Fi ○」というキャッチーな名前になったみたいです。

最近は5G対応モデルのスマホが多いですが、5GのWi-Fiバージョンだと考えてください。
ちなみにWi-Fi 6はスマホ回線とは異なる通信規格なので、ご注意を。

そんな最新規格のWi-Fi 6にはいくつかの特徴があります。

Wi-Fi 6の特徴
  • 通信速度が速い
  • 2.4GHzの通信規格に対応している
  • 端末のバッテリー消費が低減する

Wi-Fi 6対応のルーターを購入するだけで、かなりの恩恵を受けられるんです。

特徴1. 通信速度が速い

過去の通信規格と比べると、Wi-Fi 6では通信速度がかなり速くなっています。
9.6Gbpsは理論値にはなりますが、実測値でも最大1Gbpsの速度が出ることが分かっています。

僕もWi-Fi6のルーターに乗り換えたことで、約4倍の通信速度になりました。

特徴2. 2.4GHzの通信規格に対応している

電波は「周波数」によって性質が大きく変わります。
例えば、ラジオは遠くまで届ける必要があるため低周波数、テレビは情報量が多いので高周波数の電波を使用しています。

Wi-Fiの場合は周波数が2.4GHzと5GHzの2つあり、それぞれ以下のような特徴があります。

Wi-Fiの周波数

5GHz: 通信速度が速いが、通信距離が短い。 動画閲覧などに向いている

2.4GHz: 通信速度は遅いが、通信距離が長い。 IoT家電などに向いている

Wi-Fi6は2.4GHzと5GHzの周波数に対応してるんです。

一方で、Wi-Fi 5では5GHzの周波数だけだったんですよね。
そのため、Wi-Fi 5のルーターでは2.4GHzの周波数をWi-Fi 4の通信規格で使えれていたんです。

そのため、Wi-Fi 6の2.4GHz周波数は2世代分の進化を遂げたことになります。

モデル最大通信速度(理論値)周波数
Wi-Fi 4600Mbps2.4GHz、5GHz
Wi-Fi 56.93Gbps5GHzのみ
Wi-Fi 69.6Gbps2.4GHz、5GHz

ちなみに僕の通信環境だと、2.4GHz周波数でも100Mbps程度出ていました。(Wi-Fi 5ルーターの場合は20Mbps)
30Mbpsあれば動画閲覧は快適に行えるので、Wi-Fi 6の2.4GHz電波は十分な速度だといえます。

接続が上手くいかず、周波数をよく切り替えていた方に朗報ですね。

特徴3. 端末のバッテリー消費が低減する

Wi-Fi 6では、接続端末のバッテリー消費量を減らすことができます。
家にいるときの充電頻度を減らし、端末の寿命を延ばすことが期待されるんです。

Wi-Fi 6対応モデルのWi-Fiルーターをオススメする理由

Wi-Fi 6はまだ早すぎるという声もありますが、僕は断然Wi-Fi 6対応のルーターをオススメします。
理由が4つあるので、それぞれ紹介します。

Wi-Fi 6ルーターをオススメする理由
  • Wi-Fi 6対応モデルが増えているから
  • ルーターは4年以上使い続けるから
  • オーバースペックな分には問題ないから
  • 場合によっては、安上がりになる可能性があるから

簡単にいうと、Wi-Fiルーターをコスパだけで選んでほしくないというわけです。

Wi-Fi 6対応モデルが増えているから

最新のスマホやPCなどのよく使われる端末はWi-Fi 6に対応しています。
実際に、僕はiPhone 12 miniとM1 Macbook Air を持っているので、Wi-Fi 6の恩恵を受けています。

Wi-Fi6t対応の端末
  • iPhone 11以降のiPhone端末
  • iPhone SE 第2世代
  • M1 Macbook
  • M1 iPad
  • Androidスマホ
  • Windows パソコン
  • Play Station 5
  • Fire TV

この中の1つでも持ってるという方はWi-Fi6ルーターを検討してみてください。
動画閲覧やゲーム時の快適性が変わるかもしれません。

ただ、スマホやPCの中で対応していない機種も多くあるのでご注意を!

ルーターは4年以上使い続けるから

ルーターの寿命は4~5年といわれています。つまり、次の買い換え時にはiPhone18くらいにになってるわけですよね。

4年もあれば引っ越しや家庭環境の変化なども起こると思います。その際に、最適なルーターも変わっていくわけです。
後々、後悔しないためにもより最新のWi-Fi6ルーターがおすすめです。

オーバースペックな分には問題ないから

Wi-Fi6はまだ早いという方もいますが、スペック不足よりはだいぶマシです。
Wi-Fiルーターをコスパで選ぶのみ良いですが、通信環境は人それぞれでこれが最適解!といえるものはないです。

それなら、できるだけ高性能なWi-Fiルーターを選択した方がいいです。

あのiPhoneですら90%の人にはオーバースペックな性能です。
ネット関係はコスパを気にしないほうが満足度が高くなると思います。

ちなみに、Wi-Fi6に対応していない端末でも通常通り使用することができます。
イメージとしては「3DSでDSのカセットが使える」のと同じです。

場合によっては、安上がりになる可能性があるから

Wi-Fiルーターの調子が悪くて、スマホ回線を使うという経験はないでしょうか。
僕はかなりの高頻度でありました。

家にいるのに通信量が限られているスマホ回線を使うのは、コスパ的にも悪いです。
自宅のWi-Fiをきちんと整備することで、スマホの月額料金を下げることができます。

そのために、Wi-Fiルーターにこだわることが大切です。

まとめ

今回は、Wi-Fi 6について解説しました。まとめると、Wi-Fi6の特徴は3つです。

Wi-Fi 6の特徴
  • 通信速度が速い
  • 2.4GHzの通信規格に対応している
  • 端末のバッテリー消費が低減する

僕もWi-Fi 6対応のWi-Fiルーターを購入して、自宅のWi-Fiが快適になったのでぜひオススメです!

ぜひ、検討してみてください。それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次